回理事会用議題提出書

 

○○○修正(案)承認の件

審 議

 

 

【修正議案書とは】

議案審議可決後、事業実施の前(事項の補正の場合を除く)に重要な修正(日時・開催場所等事業の根本に変更が生じた場合及び予算の増額を要する場合)があった場合の議案書です。

ファイル名

ファイル名(半角)

 

室 名

室名

委員会

委員会名

担当室長

担当室長名

確認日

2020年00月00日

委員長

委員長名

確認日

2020年00月00日

議案作成者

議案作成者名

作成日

2020年00月00日

財務審査会議議長

財政顧問名

確認日

2020年00月00日

規則審査会議議長

法制顧問名

確認日

2020年00月00日

トップ / 事業要綱 / 事業概要 / 審議対象資料 / 前回までの流れ / 上程日程 / 参考資料 / 修正予算

 

事業要綱

 

1.

事業実施に至る背景

 

 

事業計画議案書と同様の背景を記載して下さい。

【修正理由】

※修正に至った理由を記載して下さい。

 

 

2.

SDGsに関わる事項

 

 

■SDGsの17の目標

事業計画議案書と同様の記載

 

■SDGsの17の目標に紐づく169のターゲット

事業計画議案書と同様の記載

 

■SDGsとの関わり

事業計画議案書と同様の記載

 

 

3.

事業の対象者

 

対外対象者:

事業計画議案書と同様の記載(こちらに修正がある場合は修正理由も記載)

 

対内対象者:

事業計画議案書と同様の記載(こちらに修正がある場合は修正理由も記載)

 

 

4.

事業の目的(対外)

 

 

事業計画議案書と同様の記載(こちらに修正がある場合は修正理由も記載)

 

 

5.

事業の目的(対内)

 

 

事業計画議案書と同様の記載(こちらに修正がある場合は修正理由も記載)

 

 

6.

事業計画

 

 

事業計画議案書と同様の記載(こちらに修正がある場合は修正理由も記載)

トップ / 事業要綱 / 事業概要 / 審議対象資料 / 前回までの流れ / 上程日程 / 参考資料 / 修正予算

事業概要

1.

実施日時

 

 

事業計画議案書と同様の記載(こちらに修正がある場合は修正理由も記載)

 

 

2.

実施場所・会場

 

 

事業計画議案書と同様の記載(こちらに修正がある場合は修正理由も記載)

 

 

3.

参加員数計画並びに参加推進方法

 

 

■参加員数計画

事業計画議案書と同様の記載(こちらに修正がある場合は修正理由も記載)

■参加推進方法

事業計画議案書と同様の記載(こちらに修正がある場合は修正理由も記載)

参考資料:広報チェックシート

 

 

4.

予算総額

ここに予算総額を記入

¥○,○○○−

※カンマを忘れずに

※予算ゼロの場合

¥0−

修正予算書へ

 

 

5.

外部協力者

 

 

事業計画議案書と同様の記載(こちらに修正がある場合は修正理由も記載)

 

 

6.

事業内容(目的達成の為の手法説明)

 

 

【修正額について】

修正前予算:¥0−

修正後予算:¥0−

修正額:¥0−

 

【修正点及び修正理由について】

修正点及び修正の理由を記載して下さい。

※事業計画議案からどの様に修正したのかを具体的に記載して下さい。

 

以下は、第回理事会承認内容

※事業計画議案書と同様の内容を記載して下さい。

 

 

7.

前年度からの引継ぎ事項

 

 

事業計画議案書と同様の記載

 

 

8.

「考動」に関わる事項

 

 

事業計画議案書と同様の記載

 

 

9.

本年度の工夫と期待される効果

 

 

事業計画議案書と同様の記載

 

 

10.

依頼事項

 

 

事業計画議案書と同様の記載

 

 

11.

議案の要点

 

 

事業計画議案書と同様の記載

 

トップ / 事業要綱 / 事業概要 / 審議対象資料 / 前回までの流れ / 上程日程 / 参考資料 / 修正予算

 

審議対象資料

●電子資料

 

電  子  資  料  名

1

事業計画議案書と同様の資料を添付し、追加で添付が必要な場合は資料を添付して下さい。

2

3

 

4

 

5

 

 

●その他(回覧資料等)

1

事業計画議案書と同様の資料を添付し、追加で添付が必要な場合は資料を添付して下さい。

2

 

トップ / 事業要綱 / 事業概要 / 審議対象資料 / 前回までの流れ / 上程日程 / 参考資料 / 修正予算

 

前回までの流れ(意見と対応)

00回正副理事長会議

 

意見:

※会議で出された「意見」と、それにどのように「対応」したかを記載します。

※出された意見を、あまり要約しすぎてその意図が変わってしまわないようにしっかりと記載して下さい。

※質問形式で記載しないようにして下さい。

 ○ 意見:○○について明確にして下さい。

    対応:○○の点について○○に記載致しました。

※意見に対して会議当日その場で上程者が回答したものも記載して下さい。

※意見がなかった場合は「特になし。」と記載し、該当対応欄は空白。以降の意見と対応欄を削除して下さい。

対応:

※対応欄の文末は基本的には「致しました。」にて対応結果を記載して下さい。今後対応を注意していくものは「致します。」で締めて下さい。必ず統一して下さい。

※対応欄には「対応しました。」「修正しました。」「その通りに致しました。」ではなく、何をどのように対応したか、もしくはどのように議案書に反映したか、議案修正の経緯がわかるように記載して下さい。

※議案書や添付資料に対応を反映した場合は、議案書のどの部分に反映したのか、場所を特定して下さい。

※次年度の担当委員会がこの部分を見てどこに協議の要点があったのか等を確認しますので、第三者が見て解る様記載して下さい。

 

 

00回財務規則審査会議

 

意見:

 

対応:

 

 

 

00回正副理事長会議

 

意見:

 

対応:

 

 

 

00回常任理事会

 

意見:

 

対応:

 

 

トップ / 事業要綱 / 事業概要 / 審議対象資料 / 前回までの流れ / 上程日程 / 参考資料 / 修正予算

 

上程日程

 

事業計画 ・ 予算

 

事業報告 ・ 決算

・決算は事業後2ヶ月以内に理事会審議を経る必要あります。

・議案上程最初の正副理事会と理事会の日時を記入して下さい。

・決算の財審までに支払いを完了していないと審査出来ないので業者への支払予定日は把握し期日迄に支払いを済ませて下さい。

 

回数

諸会議名

開催日時

議事

 

回数

諸会議名

開催日時

議事

第00回

正副理事長会議

2020年00月00日

協議

最終支払予定日

2020年00月00日

第00回

財務規則審査会議

2020年00月00日

審査

第00回

正副理事長会議

2020年00月00日

協議

第00回

正副理事長会議

2020年00月00日

協議

第00回

理事会

2020年00月00日

審議

第00回

常任理事会

2020年00月00日

協議

 

 

 

 

第00回

理事会

2020年00月00日

審議

 

 

 

 

トップ / 事業要綱 / 事業概要 / 審議対象資料 / 前回までの流れ / 上程日程 / 参考資料 / 修正予算

 

参考資料(審議対象外)

 

資  料  名

1

コンプライアンスチェックシート 広報チェックシート

2

事業計画議案書と同様の資料を添付し、追加で添付が必要な場合は資料を添付して下さい。

3

4

5

委員長事業計画 年間事業フレーム 上程議案覧及び予算消化状況 ←必ず最終行にセットで添付

トップ / 事業要綱 / 事業概要 / 審議対象資料 / 前回までの流れ / 上程日程 / 参考資料 / 修正予算